静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

ヨガが教えてくれる「ありのまま」の自分との向き合い方

ヨガ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

ヨガは、体に良い!

 

柔軟性が高まり、

姿勢がよくなり、

呼吸が深くなり、

自律神経も整い、

眠りの質もあがる

 

そんなふうに

ヨガにはたくさんの恩恵があります。

 

 

それはホント!

 

 

でも、だからといって

 

ヨガをしているから

 

「病気にならない」とか

「太らない」とか

「老けない」とか

 

いうわけではありません。

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

このブログは

更年期真っただ中

54歳インストラクターが

 

心と体のゆらぎと向き合いながら

「自分らしく生きる」

ための日々を綴っています

 

 

動けば、心もふっと軽くなる

そんな体験を重ねながら

 

同じように迷う人たちへ

 

心と体に、信頼を育てる

ヒントをお届けします

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

vol.1957

 

 

 

確かに、わたしも

素人のときにはそう思っていたし

 

ヨガのインストラクターに

なったときには

 

 もうガンになることは許されない

 

とも思いました。

 

 

 

ひと昔前のヨガブームになったとき

 

フットネスクラブを中心に

ダイエットの目的で

ヨガを始める生徒さんが多く

 

 

「ヨガをしている人=〇〇しない人」

というイメージは

今でも根強くある気がします。

 

でもそれは、一部の伝統や

その人のスタイルに基づいたもの

 

絶対ではありません。

 

 

 

わたしがヨガを通して

一番大切にしたいのは

 

「病気になった」

「太った」

「老けた」

 

そういう自分になったときに、

どう在るか!を練習すること

 

なんだと思います。

 

 

 

そして、日ごと変化の大きい

〝更年期〟を過ごす中で

 

病気になったとき

不調を感じたとき

心が揺れるとき、に

 

「こんなはずじゃなかった…」

 

と、嘆いたり、責めたりするのでなくて

 

今のわたしの身体は

 何を必要としているんだ?」

 

と、ちゃんと問いを立てられる

 

 

「思い通りにならない自分」

と向き合うための

心と体の土台づくりを

 

こうした日々の行動や

運動の中で育んていってるんだ

 

とも、実感するのです。

 

 

 

動きを通して

〝心と体のつながりを感じる力〟

を高めたり

 

呼吸を通して

〝今の自分の感情に気づいたりする〟

 

 

それももちろん

大切なワークではあるけれど

 

 

ヨガをしているわたしが

 

「こうあらねば」

「こうしなければ」

 

ならぬ、というよりも

 

 

ただただ、体を動かすことの

気持ちよさや解放感に浸ったり

 

今の自分にやさしくあることが

どういうことか、と思い出すほうが

 

ときに、もっと身のある時間に

なったりもします。

 

 

 

自分の内側に意識を向ける

こうした視点は

 

自分の体に

何かしらの不調を感じている

未病の段階でのセルフケアにも

とっても役に立ちます。

 

 

 

「なんだか息が浅いな!」

「最近、右側だけ張っているかも⁉」

 

と、小さな違和感に気づけるようになると

必要以上に無理をせず

不調な状態を

長くこじらせてしまう前に

 

ケアや休息を選ぶようにも

なりますよね。

 

 

 

 

そして、もう一つ

大切にしたいことがあります

 

それは、不調をすぐに

「重大な病気かもしれない」

と、結びつけないこと。

 

 

もちろん、必要な医療に

つなげる判断は大事です。

 

 

でも、すべての不調が

病気なわけではありません。

 

 

気候や、人間関係、食事、睡眠

心の揺らぎは

常にあるものです。

 

 

日常の中でわたしたちは

たくさんの変化にさらされて

 

その調整のために

神経系や免疫系が働いています。

 

 

その中で、

「少し疲れているな」

「違和感があるな」

と感じるのは

 

 

自然なことであり、正常な反応です。

 

 

大切なのは、その不調を

どう受け止めて、どう寄り添うか!

 

 

動くこと、運動することは

「判断」ではなく「気づき」

 

 

ヨガをしているから

病気にならない、のではなく

 

ヨガをしているから

たとえ病気や不調に出会っても

 

冷静に自分と向き合える力が

育っているだ、

 

そんなふうに思えるように

なれたらいい!

 

 

 

ヨガは、体に良い!

 

 

紀元前から続くヨガの

〝本質〟を知って実践すれば

これ以上のものはないと思っています。

 

 

 

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》

この田舎町だからこそできる

静かな時間、深い呼吸、小さな一歩

 

わたしは、この場所で

自分らしい生き方を思い出す

お手伝いをしています

 

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss