
人との距離感については
これまでもときどき考えてきました。
年齢を重ねるにつれて
誰かと一緒に過ごす時間のあたたかさが
より大切に感じられる一方で
気を遣い過ぎたり、無理に合わせる関係に
疲れてしまうことも正直あります。
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
54歳インストラクターが
心と体のゆらぎに向き合いながら
小さな気づきや学んだことを
日々の言葉にしています
動けば、心もふっと軽くなる
そんな体験を重ねながら
同じように迷う人たちへ
心と体に、信頼を育てる
ヒントをお届けします
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1966
わたしは、いつも誰かと
一緒にいたいタイプではありません。
でも、ずっとひとりでいるのも
やっぱり寂しい...💧
なんて、自分の人生のテーマに
しているくらいですから
精神的な「孤独」は嫌なのです。
ただ、贅沢をいえば
「つながりたい気持ち」と
「自分の心地よさ」の
どちらも大切にしていきたい!
というのがあって
だからこそ、最近は
人との集まりや、お誘いに対して
世間体やとりあえず…ではなくて
●心から楽しめそうかな?
●今の自分に必要な時間かな?
と、そんな視点で
選ぶようになりました。
声をかけもらえることは
感謝をしているし、とても嬉しい。
でも、同時に、
自分の気持ちを丁寧に観察して
心が自然と向くほうを
選ぶようにする。
集まりに参加するのも、しないのも、
どちらも「自分が選んだ!」
と思えることが
何より大切だな~と。
たとえば、楽しいはずの時間なのに
心のどこかで無理をしていたり
移動に見合う喜びを
感じられなかったりすると
終わったあとに
どっと疲れてまうこととか
ありません…?
わたしにとって
「仲間になりたい」
という気持ちは、
いつでもホントにあるんだけれど
それは、
〝どんな空気でつながるか〟
ということでもあって
ただただ、誰かと一緒にいる...
と、いうんじゃなくて
心地よく居られる空気感や
お互いを大切に思える雰囲気の中で
本音を語り合えたり
黙っていても安心できたり
自分を偽らずにいられる
距離感であること
そういう関係性が
とっても有り難いな、と
感じています。
そして、もうひとつ!
最近特に思うのは
行動や選択に
〝主体性〟があるかどうかで
人生の満足度は
まるで変ってくるんだな!
と、いうこと。
どんなに限られた時間やお金の中でも
やりたいことができなかったり
選べない、というのは
やっぱりツライ!💧
だから、たとえ小さな選択でも
「自分で決めた」と思える
毎日を重ねていきたい
のです。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
この田舎町だからこそできる
静かな時間、深い呼吸、小さな一歩
わたしは、この場所で
自分らしい生き方を思い出すための
お手伝いをしています
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |