静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

春のお花見を楽しみながら、気になるのは「活性酸素」

町歩き

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

サクラのお花見をしながら

 

〝活性酸素〟について

お勉強してみたよ!

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

このブログは

更年期真っただ中

53歳インストラクターが

 

プレ更年期から

ゆらぎの時期を過ごす

皆さんへ向けて

 

ついつい体を動かしたくなる

心と体にいい話を発信しています

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

vol.1833

 

 

SNSを開けば

全国各地で

桜、さくら、サクラ🌸

 

TV番組を観ていても

満開のニュースが駆け巡る

 

日本人は桜が好きよね

 

(*´艸`*)

 

 

スタジオから見る山の景色も

今、ソメイヨシノが満開です

 

その奥には八重桜のピンク色が

日に日に面積を広げている

 

そんな様子を

近くまで見に行けば

 

今年のサクラは

花と葉っぱが

同時に出てきているのも多いです

 

 

 

 

大木に成長してしまった

『オオシマザクラ(大島桜)』

 

 

実は、わたしの大好きな

〝桜餅〟の葉っぱが

このオオシマのものだと知り

 

花より団子が目的で

この種類を植えました!

 

当初の計画では

 

花と葉っぱを塩漬けして

毎年、手作りの桜餅を

楽しむつもりだったのに

 

す~ぐに、飽きちゃって

 

( ̄▽ ̄;)

 

 

そうこうしているうちに

手に負えないサイズまで

 

あっという間に

成長しちゃったという訳です

 

 

 

 

今年のオオシマザクラの

〝葉っぱ〟も美味しそうだ!w

 

 

そして、よく見れば...

 

 

白さが際立っていた

花びらにも

 

今年はところどころ

ピンクがかって見えます👀✨

 

 

 

 

それがどういうことか?と

調べてみれば

 

桜の花の色が濃くなる条件は、気温が低く、紫外線が強くなることです。

 

 

なるほど!

 

毎年の微妙な色の違いは

 

「気温」と「紫外線」

なんですね

 

 

ゆっくり開花が進む年は

花びらに色素が蓄積されてやや濃い色に

 

一気に開花が進む年には

色が薄くなる傾向があります

 

 

そんな説明がありました!

 

 

そして、同じ桜の品種でも

 

気温の低い地域で

ゆったりと開花する桜は色が濃く

 

気温が高い地域で

急速に開花する桜は色が薄くなる

 

と、その年の気候条件だけでなく

〝地域〟よっても

花の色に微妙な違いがある

 

気温が低いと

「アントシアニン」色素が

分解されにくいために

 

花の色が濃くなるのだそうです

 

 

 今年はいつまでも寒いんだよなあ…

 

 

春のお彼岸が過ぎた頃から

太陽の高度は

どんどん高くなっていますね

 

 

そうなると、

女子の気になるのが、紫外線!

 

 

紫外線が強くなるほど、活性酸素の害を消すために多くの色素がつくられ、花の色が濃くなる

 

 

活性酸素でメラニンが生成されると

 

シミやくすみが増えて

肌の色が濃く見えてしまうのは

人間も同じですね!

 

 

紫外線が、直接皮膚に当たれば

活性酸素を過剰に発生させますが

 

紫外線に当たらなくても

活性酸素は常に体内で

生成されています

 

 

動物の場合、

呼吸によって取り込まれた

酸素の約2%

活性酸素になるとも言われます

 

 

体内での活性酸素は

 

細菌やウイルスなどの

病原体を撃退し

感染症から体を守る

 

そして、

 

細胞の成長や分化を調整し

組織の修復や再生を促す

 

排卵、受精などの

遺伝子情報の伝達をする

 

さらに、

 

血管を拡張させ、血圧を調整する

 

といった、体にとって

必要不可欠な働きを

してくれています

 

 

ただ、これが、

過剰につくられると

 

健康な細胞や組織まで

酸化させて

 

老化や病気を

引き起こす原因にもなっていく

 

(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

紫外線にさらされ続けるのは

過剰の域に達してしまうんですね

 

 

でも、

 

 紫外線をたくさん浴びちゃったな~

 

って、日があったとしても

 

活性酸素の寿命って

そんなに長くはないんですよね

 

 

・適度な運動

・バランスの良い食事

・十分な休養と睡眠

 

 

があれば、余剰分を

減らしていくこともできるんです

 

 

何だか老けてきたな、と思ったら

自分の生活を見直して

 

活性酸素を減らしてあげましょ!

 

 

 

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss