静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

更年期の「ゆらぎ」という大きな波を乗りこなすために…

更年期

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 


 

 

「バイオリズム」という

言葉があります。

 

 

さて、みなさんが

これをどういう意味で

使われているのか⁉

 

単に「体調の波」とすることもあるし

「月経周期」として

使われることもありますよね。

 

 

体調には、波(リズム)がある!

 

 

更年期の女性の場合、今までは

ホルモンバランスの変化に合わせて

 

今の自分がどんな状態なのか?と

予測できたけれど

 

閉経を迎えると、それができない!

 

 

 

さあ、どうしましょう?

 

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

このブログは

更年期真っただ中

53歳インストラクターが

 

プレ更年期から

ゆらぎの時期を過ごす

皆さんへ向けて

 

ついつい体を動かしたくなる

心と体にいい話を発信しています

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

vol.1856

 

 

基礎体温表を付けていれば

自分の「バイオリズム」を

見る機会もあるでしょうか⁉

 

「バイオリズム」とは

自分の誕生の瞬間からはじまる

一定の周期の変動を

グラフにしたものです。

 

 

「バイオ(生命)」と

「リズム(規則的な運動)」の

 

組み合わせで

「バイオリズム」なんだそう

 

これは、もちろん男性にもある!

 

 

一般的には

3つの周期があると考えられて

 

▪身体(フィジカル)リズム

体力、運動能力、抵抗力など

→ 23日周期

 

▪感情(エモーショナル)リズム

気分、感情の波、感受性、創造性など

→ 28日周期

 

▪知性(インテレクチュアル)リズム

思考力、記憶力、判断力など

→ 33日周期

 

 

と、こんな感じ👇

 

 

 

 

このバイオリズムって

 

実際にはその有効性は

実証させていなんだそう...

 

( ̄▽ ̄;)

 

 

それでも、

「波に乗る」

「リズムに乗る」

という感覚は

 

アスリートに限らず

人生のあらゆる場面において

重要な要素になってきますよね。

 

単に、物事がうまくすすむという

だけでなくて

 

勢いを増してくれたり

柔軟に変化するときにも

チカラを貸してくれる

 

そして、それは

相手や周囲との調和にも

つながっていきます。

 

 

ある程度、一定のペースで

月経があったときには

 

月経周期に合わせてしまえば

よかった

 

つまりは、自分を

その波に乗せられた。

 

 

でも更年期になると

ホルモンバランスの波が

大きく乱れることによって

 

身体的にも

精神的にも

リズムが乱される。

 

 

こうなったときには

 

無理のない生活リズムの中で

心身のリズムを整えながら

 

再び、自分らしい

リズムを取り戻すためには

 

むしろ、自ら

「波を起こし」

「リズムを作る」

ことも必要に

なってくるんですね!

 

 

さあ、何をしましょう?

 

 

 

 

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss