
先日、住所のやりとりの中で
住所を「松村」と
書いていただきました
正しくは「村松」なのですが
これはもう、昔から
さんざん間違われてきたので
わたし自身はまったく気にしていません
むしろ、「松村」さんのほうが
世の中には多いくらいだし
紛らわしくてごめんなさい
という感じです
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
54歳インストラクターが
心と体のゆらぎと向き合いながら
「自分らしく生きる」
ための日々を綴っています
動けば、心もふっと軽くなる
そんな体験を重ねながら
同じように迷う人たちへ
心と体に、信頼を育てる
ヒントをお届けします
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.2018
ただ、自分が人のお名前を間違えるのには
ものすごく抵抗があります
「絶対に間違えないように」
と慎重になるほど
逆にうっかり間違えてしまう💧
…人間あるあるです
(´;ω;`)ウッ…
「みえこ?えみこ?」
「きみこ?みきこ?」
「ゆうこ?ひろこ?」
「ゆきこ?さちこ?」
思えば思うほど、頭の中でぐるぐるして
逆になったり、読み間違えたり…
こういうとき
名前も、体も、
間違えながら覚える
これがコツだ!
と、自分に都合よく
言い聞かせてみたりしています
(*´艸`*)
これって、ピラティスにも
そっくりそのまま言えることで
マシンの補助があるのに
自分の内側ばかりを意識しすぎると
ただただ体が緊張して
ガタッと固まってしまう人もいます
抵抗するバネをゆっくり逃したり
バーのゆくえを追いかけたりしながら
体をあずけて、戯れるように動けば
背骨のカーブは自然と生まれ
理想的な動きが学べます
「間違えないように」と、力んでしまうと
呼吸が止まったり
動作がぎこちなくなったりする
でも、ここで、いったん
呼吸のリズムに乗るようにして
自分の体を信頼して動かせば
正確さも自然に生まれてくるのです
まさに「名前」と同じで
間違えても大丈夫だ――!
言い直したり、やり直したりしながら
学んでいけばいいだけだから
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
この田舎町だからこそできる
静かな時間、深い呼吸、小さな一歩
わたしは、この場所で
自分らしい生き方を思い出す
お手伝いをしています
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |