
vol.1055
洗濯は楽しいけど
「めんどくさい」と思う人は
結構いらっしゃるようで
一連の作業の中でも
「干す」のが一番面倒みたい
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
51歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
その理由としては
腕を上げているのが辛い
というのがあるようなんだ!
何十gのハンカチ
何百gのシャツ
1枚の洗濯物が
なぜこんなに重いのか⁈ と
「干す」作業のときに
肩の高さよりの上に
腕をあげているのがつらく
ずっしりと腕の重さを感じる
という声が
お客さまからも上がる
肩先から手指までの
腕の重さは
その人の全体の体重の
6〜7%くらい
片方に3kgずつの
腕が一日中
ぶら下がっていると思ったら
想像するだけでも
肩が凝ってきそうだ
(›´-`‹ )
とはいえ
自分の体の重量を
支えるだけの筋力は
最低限いる
この先10年20年と
年齢を重ねても
やっぱり要る
老後のことを考えて
体を鍛えて
「筋トレ」しなきゃ!
と思うのだけれど
そう易々と筋力がつかないことも
身をもって知っている
だからこそ
今のうちから
[動作を学ぶ]のです
ピラティスの
マシンエクササイズで
バーを持って
腕の上げ下げすることがあります
これをできるだけ
「楽」にやろうとすれば
1つには
わたしの腕が
バーを押し上げている
と思うのか、それとも
バーがわたしの腕を
引き上げてくれている
と思うのか
これだけでも
ずいぶんと違います
筋肉の出力も
腕の軌道までも
変わってきます
え、性格の違い?
と思われるかもしれないけど
ホントにそう
性格や思考で
自分の動きを
制限をしている人や
わざわざ疲労させている人は
大勢います
腕の上げ下げが
楽にできる
軌道を見つけましょう!
そして、
上げる腕の重さが軽くなる
真上までには足りない
この位置をちゃんと知る!
年齢を重ねたら
一つの筋肉に頼らずに
沢山の協力してくれる筋肉と
カバーし合いながら
効率よく動かそうとする
ことも大事です
この位置を知れば
腕の動作は楽々
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |