vol.1235
お盆が終わりますね!
今年も
あっという間でした
わが家は仏教ではないので
とてもあっさりとしたものですが
お墓の掃除とお参りは必ず
御霊様のいる神棚には
ちょこっとだけ
お供え物を増やしました
お盆って
7月と8月という
月の違いだけでなく
地域によっては
その言い方であったり
※盂蘭盆会(うらぼんえ)と言われた時には
なんのこっちゃ、さっぱり分からなかったっけ💦
盆踊り、灯籠流し、花火など
風習もさまざまで
びっくりしますね
わたしの今年のお盆は
友人との絆を深める機会にもなり
とっても良かったです
ヨカッタ( ߹꒳߹ )♡︎
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
52歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
今年が初盆だった
同級生の家へ
同級生のみんなでゾロゾロと
「大念仏」
を見に行きました
遠州大念仏は、
ここ浜松市や近隣の市で
行われている
お盆のならわしで
浜松市では
無形民俗文化財にも
指定されています
三方ヶ原合戦で犠牲となった
武士の鎮魂のために
始まったとも言われています
この合戦で、家康は
武田軍との戦いに大敗して
浜松城に逃げ帰るのですが
大河ドラマ「どうする家康」では
5月に放送されました☺
このときに亡くなった
兵士の供養するようにと
命じられた僧侶たちが
大ぜい集まって念仏を唱えました
つまり、450年の歴史を持つ
伝統行事なのです
現代では、初盆を迎えた家を訪れて
笛や太鼓などの
楽器を奏でながら
歌い手さんが念仏を唱えます
また、太鼓を打ち鳴らしながら
みんなで踊るので
「踊り念仏」とも呼ばれます
わたしが一番好きなのが
この退席するときの踊りです
おかめとひょっとこを中心に
ぐるぐると飛び跳ねながら
帰っていきます
集落単位で組織された
「念仏組」と呼ばれる一団が
70組くらいあって
保存会を作っているのですが
うちの町には
中野組、中津組、滝沢組と
3つあります
今は、予約制ですが
ちょっと前までは
托鉢のような形式で
リヤカーに道具を積んで
とりあえず初盆の家を
一軒一軒歩いてまわり
門先に立ったところで
その家の主が
迎えに来てくれたら
念仏を唱え踊っていたんだそう
なので、一軒の家に
何組も来たりだとか
逆に居留守を使うことも
あったんだとか!
Σ(・□・;)へえ
ちなみに
ここのお家の担当は
中野組の皆さん
わたしも中野地区の住人なので
ご近所の
知ってる人たちばかり
で、今年はやけに
元気だな、と思ったら
めちゃくちゃ若い子たちが
多かったわけです
遠州大念仏は
少子化やコロナの影響もあって
継承が困難になっている
地域もあるようですが
「中野組」は全然違う!
下は、中学生から
総代を務める
80代の酒屋のおじちゃんまで
高校生や20代の
女子も4、5人いました
活気とチームワークの
いい雰囲気が
伝わってきて
わたしもすごく
誇らしくなりました
<( ¯﹀¯ )>
良い町でしょ!!
こんな機会はなかなか
ないですもの
良い思い出になりました!
最初から最後まで
今日は日記ブログで失礼します
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |