
玄関の軒下に放置されている
多肉植物「ガステリア」
冬の寒風にもさらされて
すっかり色が変わってしまった💧
枯れた部分を処分していると
その根元からは、、、ほらっ!👀✨
新しい芽がいっぱい付いてる
(*´艸`*)
植物は、自らが朽ちていく過程で
子株へと遺伝子を
伝えることができます
これが〝クローン〟
人間には、無い能力です
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
53歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1818
ある日、地元のスーパーで
食材を買っていると
後ろから咳払いが聞こえました
邪魔をしてしまったのか?と
慌ててふりむくと
、、、んだよッ!
同級生夫婦に遭遇!(笑)
ま、こういうのは
田舎暮らしのあるあるですが
すぐ近くにはカートをひいた
若いカップルと見知らぬ顔
と、笑顔で紹介されました
と、頭を下げる
そうかあ~
そうだよなあ~
そういう歳になったんだよなあ~
なんだか、しみじみと
しちゃいました
わたしと生活をともにする
「植物」たちは
〝挿し木〟や〝株分け〟だけじゃなく
〝種子〟や〝胞子〟からも育ちます
こんなにいろんな方法ができるのは
彼らが子孫を残すために
必死だったからでしょう
「無性生殖」と「有性生殖」の
両方がある植物とは違い
動物(人間)はオスとメスが
合体して新しい個体をつくる
「有性生殖」のみ
ざっくりと
それぞれの特徴はこんな👇
有性
生殖 |
無性
生殖 |
|
効 率 | ✖ 悪い | 〇 良い |
多様性 | 〇 あり | ✖ なし |
環境の変化 | 〇 強い | ✖ 弱い |
わたしたち人間は
お父さんとお母さんから
まるでパズルのピースのように
少しずつ違う遺伝情報を
受け継いで生まれてきます
このピースの組み合わせ方が
本当にたくさんあって
だからこそ、兄弟でも
みんなが個性的なんですよね
そして、その個性と
違いがあるからこそ
環境の変化にうまく対応し
みんなで力を合わせて
生きていくことができる
きっと、あのお嫁ちゃんも
この先どんどん
この「みやこだ」の土地の
空気の水に慣れていくんだよな
ここで、長く頼もしく
ずっと生きていってほしいな
と、ファミリーと別れてから
そんなことを
思ってしまいました
ってか、わたし、何さまなんだ??w
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |