静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

50代「何のこれしき」と頑張りすぎた結果の病気に注意!

50代の実情

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

『あさイチ』の葉加瀬太郎を観てみて

 

NHKの番組「あさイチ」の

金曜ゲストが葉加瀬太郎さん

 

お客さまの言葉に導かれて

さっそくNHKプラスで観てみれば

 

なんとも大変な「病気」に罹り

ご苦労なさっていたんですね!👀✨

 

 

※インスタグラムより拝借

 

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

このブログは

更年期真っただ中

53歳インストラクターが

 

プレ更年期から

ゆらぎの時期を過ごす

皆さんへ向けて

 

ついつい体を動かしたくなる

心と体にいい話を発信しています

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

vol.1855

 

 

GW明け、5月8日に

浜松でオーケストラコンサートを

予定されている葉加瀬さん

 

新聞広告の案内をみたときには

「よっぽど行ってみようかな?」

と、迷っていたのですが

 

病気のことは

全く気が付きませんでした💦

 

 

「ラムゼイ・ハント症候群」

 

水痘・帯状疱疹ウイルスの再活性化によって起こる。子供のころに罹った水ぼうそうのウイルスが神経の中に潜伏して生き延び、免疫力が低下したときに再び活動を始める。内耳近くの顔面神経に影響を及ぼして、主には神経の炎症や腫れを引き起こしたり、顔面神経麻痺の症状を起こす。

 

 

最近の病気なのかな?と思ったら

1907年には報告されていました

 

「ラムゼイハント」は

精神科医のドクターの名前です

 

 

 

 

 

 

2024年9月に罹患した葉加瀬さんも

左側のお顔が

麻痺をしてしまったそうですが

 

この病気って

水疱瘡に罹った人ならば

誰でも発症する可能性があるって

ことですよね!

 

 

しかも、加齢とともに

免疫力は低下するため

60歳以上に最も多いとか!

 

疲労度高めの

「50代」も要注意ってことか~💦

 

 

葉加瀬さんの他には

 

女優の寺島しのぶさんも

今年(2025年)に入って間もなく

同じ病気で入院をされていたそうで

 

えんげ困難や左耳の聞こえづらさの

症状がでていたんだとか

 

 

そして、2022年には

ジャスティンビーバーが

顔面麻痺の症状がでたことを

SNSにあげています

 

 

 

何のこれしき

 

少し前の自分ならやれていた!

と、無理をしてしまう

わたしたち50代

 

 

ラムゼイハント症候群に

罹らないために心掛けることは?

 

 

✓ ストレスをため込まない

✓ 免疫力を高く保つ生活をする

 

 

では、具体的には何か?といえば

 

・十分な睡眠

・バランスの良い食事

・適度な運動

 

基本のこの3つがまず大事!

そして、

 

・リラックスやリフレッシュの時間

 

自分にとってのそれが何なのか⁉って

ちゃんとわかっておきたいですね

 

 

 

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss