
その昔、片思いしていた人に
「自己管理のできない人間はキライだ!」
と言われて、減量に励んだことがあります
そのときの体重が63キロ!
BMI(体格指数)は「24」
これがわたしの最高値です
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
53歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1869
…、どうでもいい告白から始まった
今日のブログですが
自己管理とは何か?といえば
セルフマネジメントとも呼ばれ、目標達成や自己実現のために、自身の思考や感情、行動を管理すること、もしくはそのためのスキル
と、説明があります
・時間管理
・健康管理
・感情管理
・モチベーション管理
・思考管理
などなど…、これらすべてが
〝自己管理〟で
まあまあ、こういうことが
サクッて言えて、実行する人が
リーダーになっていくんでしょうね!
この健康管理の中に含まれるのが
「体重管理」です
この体重管理もただ
体重を測ることだけではないですよね
体重の測定以外にも
・食事
・運動
・睡眠時間
・ストレス
など、体重をコントロールするために
見直す部分はいろいろあります
そして、体重に加え
体脂肪率やBMI(体格指数)を知ることは
適切に管理をするうえで
非常~~に重要です!
体脂肪率は、
体重に占める脂肪の割合で
同じ体重でも
脂肪が多い人と
筋肉量の多い人では
〝見た目〟が違ってきます
そして、
BMIとは、
身長と体重で計算する
肥満度を示す指標
他人の目にうつる
筋肉のつき方、脂肪のつき方
全身のシルエット(体型)がこれ!
そこから受けるその人の印象
「体つき」は
体重よりも体脂肪率やBMIのほうに
関係しています
令和元年の厚生省の調査では
日本人の20歳以上の
BMI平均値は
・男性|23.9
・女性|22.5
普通体重は、18.5以上25未満
とされていてますが
統計的に
「最も病気にかかりにくい」
とされるのは
BMI=「22」
小学生時代の身体測定では
この数字が載っていましたよね
そして、タニタの体組成計における
体脂肪率の判定基準はコチラ👇
●男性
18歳~39歳
標準(-)|11~16%
標準(+)|17~21%
40歳~59歳
標準(-)|12~17%
標準(+)|18~22%
60歳~99歳
標準(-)|14~19%
標準(+)|20~24%
●女性
18歳~39歳
標準(-)|21~27%
標準(+)|28~34%
40歳~59歳
標準(-)|22~28%
標準(+)|29~35%
60歳~99歳
標準(-)|23~29%
標準(+)|30~36%
減量をしようとしたときに
何をもって痩せたいのか⁉
単純に、体重なのか
それとも、体脂肪なのか
数字?、見た目?
それとも服のサイズなのかな?
考えてみるとよいですよ!
生活習慣病やケガの予防のためには
体脂肪率を標準値内に保つ努力は
すべきだと思います
そして、BMIの数字は
その人の生まれ持った体質もあるし
わたしがイイと思っている数字も
人によっては
「痩せ」ていたい人も
逆に「肥満」でいたい人も
いますものね
なんにせよ
現状と理想の数字の誤差を
きちんと把握しておくことは
自己管理には必要ですね!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |