四十肩、五十肩は
自然に回復していくものですが
どの時期にどんなケアをするかで
回復のスピードや生活の快適さが
大きく変わってきます
大切なのは
「動かすべき時期」と
「休めるべき時期」を
見極めることなのでしょう
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
54歳インストラクターが
心と体のゆらぎと向き合いながら
「自分らしく生きる」
ための日々を綴っています
動けば、心もふっと軽くなる
そんな体験を重ねながら
同じように迷う人たちへ
心と体に、信頼を育てる
ヒントをお届けします
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.2017
痛みが強いときには
動かさないことが最優先です
無理にストレッチをすると
炎症が悪化して長引くこともある
「休める」ことを基本にして
冷やすことが気持ちよければそれもよし
ただ、まだ、
動かすタイミングではありません
炎症のピークが過ぎたら
今後は、肩が固まって
動かなくなってきます
痛みを感じる手前まで
ゆっくり動かすようにして
あたためて血流を良くしながら
軽いストレッチや
リハビリのレベルで動かします

痛みがほとんどなくなって
可動域が戻ってくる時期になったら
日常生活でも
肩をしっかり使うことで
回復が早まります
意識的に肩を動かすことで
元の柔軟性をとり戻すように
努めましょう
炎症期 ➡ 動かさず休める
拘縮期 ➡ 少しずつ動かす
回復期 ➡ 積極的に動かす
肩の痛みには
必ず流れがあります
今は動かす時期かな?
休む時期かな?
見極めながらケアをする
移行のタイミングは
よくよ~く体と向き合えば
本能的に感じられるはず!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
この田舎町だからこそできる
静かな時間、深い呼吸、小さな一歩
わたしは、この場所で
自分らしい生き方を思い出す
お手伝いをしています
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
| 店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
| 店休日 | 日曜 |
| 営業時間 | 9:30~19:00 |