
人と人が惹かれ合い
心や体で距離を縮めようとするとき
その受け止め方には
男女で大きな違いがある!
今日は「脳の仕組み」から
男女のすれ違いの理由を書いてみます。
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
54歳インストラクターが
心と体のゆらぎと向き合いながら
「自分らしく生きる」
ための日々を綴っています
動けば、心もふっと軽くなる
そんな体験を重ねながら
同じように迷う人たちへ
心と体に、信頼を育てる
ヒントをお届けします
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1953
すれ違い、かけ違いの人生を
歩み続けた結果
わたしの〝今〟があるんかな💦
今日はちょっと冷静に
男女の脳の違いで学んだことを
まとめてみたいと思います。
男性が、
もしも気になった相手との距離を
縮めたいと感じたときには
実は、その瞬間よりも
「これから起こるかもしれないこと」
への想像や期待に
脳が大きく反応するそうで
-どうやったら、受け入れられる?
-どんなふうに伝えたら、喜んでもらえる?
そんなふうに未来を思い描くことで
脳の中では
ドーパミン
(快感や高揚感を生む物質)が
たくさん出て
気持ちがどんどん
盛り上がっていく。
そんな期待が高まっている最中に
相手から
「そういう気分じゃないわ」
と、返されたとしたら
自尊心が傷つき
男性の脳は、一気に落ち込みます。
まあまあ、それはわかる、けど
しかも、それが
ただ気まずいとか恥ずかしいとか
いうだけではなく
拒絶された男性の脳では
「痛みを感じる領域」が
反応をしているのだそうで
つまり、
「拒否された」=「体の痛み」
として処理をしているんですね。
脳科学の研究によって
男性のこうした経験は
心の傷というよりも
身体的な痛みと同じように
記憶に刻まれることが
わかっているんだそうです。
女性の場合は、少し違いますよね。
脳は、とても現実的に
物事を捉え
相手に距離を縮めようとされても
「今、このタイミングで
受け入れることが心地よいかどうか」
と、冷静に判断する。
-今日は疲れているから…
-明日の予定を考えたら、今は休みたい
-今は気分じゃないけど、また今度なら…
女性は、その時の体調や心の状態に
とても敏感に反応をし
冷静に判断します。
実際に心地がよかったり
安心感やつながりを感じられたときに
はじめて
オキシトシン
(安心、癒し、信頼を深める)が出て
「この時間があってよかったな~」
と、報酬系が働くのです。
相手の態度をみて
なんで、そんなに落ち込むの?
と、思ったとしても
それが
男女の脳の仕組みの違いだ!
と知っているだけで
お互いにちょっと
やさしくなれるかもしれません。
(*´艸`*)
どちらが正しい、でも
どちらが間違っている、でもなくて
「そもそも感じ方が違う」
ただ、それだけ…なのですから!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
この田舎町だからこそできる
静かな時間、深い呼吸、小さな一歩
わたしは、この場所で
自分らしい生き方を思い出す
お手伝いをしています
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |