静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

鎌倉へ行けば、あのドラマの「ロケ地」を巡りたくなるね

日記

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

 

 

鎌倉を舞台にしたドラマ

『最後から二番めの恋』

 

 

主人公のキョンキョンが

通勤に使っていた駅が、👇ここ

極楽寺駅

 

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

このブログは

更年期真っただ中

54歳インストラクターが

 

心と体のゆらぎと向き合いながら

「自分らしく生きる」

ための日々を綴っています

 

 

動けば、心もふっと軽くなる

そんな体験を重ねながら

 

同じように迷う人たちへ

 

心と体に、信頼を育てる

ヒントをお届けします

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

vol.1993

 

 

ドラマでは、この駅の改札で

キョンキョンは定期をなくして

出られなくなったりして

 

 

 

 

長倉和平(貴一さん)が小走りに

坂道を上って下りて

一山超えて助けにきてくれるのよね

 

 

 

 

 へえ、こんな感じだったのか~

 

地形がわかってスッキリした

 

 

 

 

極楽寺駅前の坂を

上りきったところにあるのが

極楽寺

 

 

 

 

うちのスタジオにじゅいちさんが

初めてきてくれたとき、すぐに

ここの小さな入り口を思い出したんだって

 

 

 

 

境内には立派な

サルスベリがありました👀✨

 

 

 

 

トンネル一つ分の山を越えたところに

カフェ・ナガクラのあり

 

 

御霊神社(ごりょうじんじゃ)

 

 

 

 

この踏切も何度も登場するね

 

簡単にお参りだけして、先を急ぎ

(力餅家にも寄ったよ)

 

 

 

 

由比ヶ浜へ

 

 

 

 

ここは、娘のえりなちゃんが

ゴミ拾いをしている場所

 

風がそこそこあったから

ウインドサーフィンには最高だな

 

 

 

 

この涼しげなお花も

結構見かけたよ

 

〝ルリマツリ〟という名前みたい

 

 

 

 

一駅分歩いて

到着したのは長谷寺です

 

 

 

 

展望台からの景色がいい

 

 

 

 

この長谷寺は

「花の寺」としても有名なようで

植えられているお花の紹介もあったけど

 

 

気になったのは、大黒様と

 

 

 

 

もっと気になったのは、お地蔵さんで

 

 

 

 

こちらの、和み地蔵よりも

三体が寄り添った良縁地蔵を

見つけなきゃいけなかったんだな…

 

 

写真と撮ったときには

まったく気づかなかったけど

卍(まんじ)の形をした卍池

 

 

 

 

で、ここに座っているのは

奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けんえおう)

 

ふたりは三途の川の番人みたいで

水子供養もしてました

 

 

さて、ここから

大仏様を拝みに行って

鎌倉観光も終盤です

 

 

 

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》

この田舎町だからこそできる

静かな時間、深い呼吸、小さな一歩

 

わたしは、この場所で

自分らしい生き方を思い出す

お手伝いをしています

 

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss