
vol.700
わたしの個人的見解ですが
マシンピラティスの
レッスンを受けるときに
避けたほうがいい服装
をまとめてみました
基本的にはご本人が
動きやすければ良いのですが
より細部まできちんと
動きの確認をしたい方は
ちょびっとご配慮いただけると
嬉しいです m(*_ _)m
①シャカシャカ素材
(ナイロンやポリエステルの生地、
ウインドブレーカーなど)
一見動きやすそうなんだけど
吸湿性が低いものは蒸れる
膝を曲げる動作が多いので
引っかかったり
突っ張ったりしてしまう
どんな丈にもかかわらず
結局、動きにくそう
②ベルボトム、ブーツカット
美脚効果をうたったパンツが
意外にやっかい
足のポジションの確認に
一時的に裾をめくりたくても
折り曲げづらい
くるぶしの見えるものが良い!
画像お借りしてます
③ガウチョ、サルエル
お尻よりも高い位置に
足を上げることが多いため
太ももの付け根までめくれてしまい
ときに下着まであらわになるので注意
画像お借りしてます
①ポンチ素材
(ジャージ生地のダブルのやつ)
保温性がありあったかく
ストレッチの機能もあるから
着心地いいんだけれど
ハリ感があってシワになりにくい
= 人の動きが見えにくい
② おしりがすっぽり隠れる丈
昨日のブログにも書いたけれど
後ろ姿がダメなのです
③パーカー
これまた後ろ姿が見えない
首も肩甲骨も見えない
寝転ぶ体勢が多いので
顔まわりにごわごわがあると
自分も困るじゃないかな
体とのあいだに
ゆとりがあり過ぎると
衣服が
バネやマシンに引っかかる
可能性が増しますね
引っかかるといえば
レースになっているものや
ヒモがついているのも注意
アクセサリーは
ダメではないですが
素材やカタチを
気にしてくれるといいですね
手でバーなどを持つときに
指輪が当たって
痛がる人もいらっしゃいます
ネックレスやピアスも同様に
うつ伏せや横向きで
寝転んだときに
ガチャガチャなります
より身軽な服装で
心も体も解放された
満足度の高いくレッスンを
受けてくださいね!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録してご覧いただけます
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |