
vol.731
2022年の米アカデミー賞
「ドライブ・マイ・カー」が
日本映画が史上初
4部門にノミネート
2月の発表時点で
そわそわと
楽しみにしていたんだわ
見事に国際長編映画賞を受賞で
13年ぶりの快挙!!
ひとりで盛り上がっていたんだけれど
アゲアゲ気分も
全部無かったことに…
ウィルスミスさんの
ニュースは
残念(o゚ω゚)チーン
単純に
大きな音は苦手です
人を殴るとか蹴るとか
痛そうな音も嫌
どっちのほうが悪い、とか
誰に同情する、とか
そういう気持ちには
なれない出来事だったけど
[言葉の持つ力]の大きさを
改めて知る事にはなりました
(。´-д-) =3
他人の容姿について
あーだこーだと
指摘する仕事をしています
ご本人が「良かれ」としてきたことに
マルバツを付けるような発言もする
言ったわたしは、忘れていても
言われた方は
しっかり覚えているんだって
驚かされたことなんて
何度もあって
「わたしには、こう言ったよね!」
子どもだってちゃんと覚えてる
傷口に塩を塗るような
結果になってしまって
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
焦ったり、反省したり
いまだにしてる
何気なく発した言葉が
他人への暴力になるのか
人を動かす影響力になるのか
それは
受け取り手によっても
受け取り手の
その時の心理状況でも
変わるだろうし
下手をすれば
言う方、言われる方
どちらの未来も
お互いの関係性も
変えてしまう
可能性があるってこと
先のことを想像して
よっぽど気をつけるべし
ただ、そこばかりを
意識すると
ブログ書けなくなってしまうんだけど
( ̄▽ ̄;)
この言葉を発したら
どう思われるか
発言する前に
受け取り手の気持ちを
考えることは
コミュニケーションの
基本といわれるけれど
相手への失言を
極力減らすには
嫌味の一つも言いたくなるような
自分でいないよう
努めることのほうが
先だと思う
お互いが
体調よくご機嫌でいたら
大抵のことは笑って許せる
前向きに受け取れる!
(´▽`) ‘` ‘` ‘`
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |