vol.1079
1月から参加していた
セラピーヨガの
8回コースが終了しました
先生はアメリカから
オンラインでの講座です
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
51歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
初回までの予習に
読もうと思っていた本は
ほとんど読めておらず
復習のためのアーカイブ視聴も
追いついておらず
途中の質問も全くできず
ダメダメなままで最終日を
迎えてしまいましたが
ラストは
不思議と涙💧が出てきました
今回学んでいたのは
【ポリヴェーガル理論】
自分のトラウマを思い返したときの
とった言動がこの理論に
ドンピシャで✨
Σ(・□・;)
直感的に
学びたいと思いました
日本ではここ数年で
少しずつ浸透しているものですが
ポージェス博士が
この理論を一番はじめに
発表したのは1994年
30年も前です
心や体の状態を
3つの自律神経系の働きから
説明することができるという理論は
トラウマの治療に役立つと
欧米では注目されてきました
アメリカでの臨床心理士は
精神科医と同等レベルの扱いです
コースの講師をしてくれた
アリエル先生も臨床心理士で
トラウマ療法の研究者
セラピーヨガの
このプログラムは
2006年にできたんだそう
画面越しでも伝わってくる
先生の人柄に
わたしは終始、心が救われる思いで
参加していましたが
繰り返し先生のおっしゃる
「Perfect!」
の言葉に何より
安心感を覚えていました
1つ1つの発言や質問に
うん、うん、と頷きながら
OK!OK!Perfect!
と小さな声で
口ずさんでくれると
認められた感がハンパない!
この意味のすべてが
「完璧」じゃないのも
わかります
英語が母国語の
ネイティブな先生は
褒めるときだけでなく
それをしてくれた人に
「素晴らしい! ありがとう!」
質問や感想の内容に
「いいね!ばっちりよ!」
そんな意味合いの
[パーフェクト]をくれる
普段の生活の些細なことから
頭の中に巡ることがあります
自分の身に起こる
さまざまな不安に思う疑問を
ポリヴェーガル理論が
解決してくれる
お客さまにも
一刻も早くお伝えしたいなと
思うのですが…
まだまだわたしの整理が
足りない💦
がんばります
(๑・・)و
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |