
vol.1131
ゴールデンウィーク真っ最中
ですが
日曜日以外の祝日は
基本的に営業しています!
こうした祝日を利用して
いつもと違う顔ぶれが
レッスンへ来てくれるのも
楽しみの一つ!
(*´艸`*)
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
51歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
「お母さん」って
自分の体の歪みや姿勢が
気になるのと同じくらい
娘の姿勢や体型
体の痛みも生理のことも
「わたしに似て」ても
「わたしに似ず」とも
心配しているもんですね!
自分の経験した苦労を
娘にはさせたくない
母心
そして、
ピラティスの効果を
自分の体で
実感してくれたからこそ
「今日は娘をみてください…」
なんてパターンが
こうした長期の休みのときには
ありがちで
それが
とっても嬉しいし
有難いなあ、と
思っています
部活動を楽しむ
中2女子が来てくれました
大好きな部活を
もっともっと楽しみたい
と思っているのに
本人は痛いところだらけ
(´;ω;`)ウッ…
さっそく動きのチェックを
してみれば
おぉ、すごいのね!
親もびっくりの
パフォーマンスで
成長途中の体って
筋力と柔軟性の
バランスが良いんだなあ!
と、実感します
恐怖心がなければ
体はどんどん
動けてしまうのが
この頃で
動けてしまうからこそ
自分のコントロールできる範囲内で
【安全に動かす】ことを
もう一度
自分の体に教えてあげることが
大切になります
◆レッスン前→後の動作チェック
そうそう!
背骨って
こんなふうになるよね
久しぶりに見ました
( *^艸^)
背骨全体を動かす
後屈の動作は
日常生活でどれだけ
背骨を動かしているかの
指標になります
初回体験レッスン時の
動作チェック
◆20代
◆30代
◆40代
◆50代
年齢にも関係なく
みなさんだれでも
短時間で
後屈動作は深められます
わたしたちが
この動作チェックで
確認していることは
「どこまで」反れるか?
ではなくて
「どんなふうに」反らすか?
お一人おひとりの
動きをみれば
必要な入力や
アドバイスできることは
微妙に変わってきますが
みなさんに
共通していえる
後屈動作を深める
コツとは、ズバリ
「腹圧アップ」
腹圧とは
[腹腔内圧]の略
横隔膜より下の
内臓がある部分全体の
圧力を高めることですが
息を吐いたときに
腹部をギュッと固くする
力ではなく
後屈動作では
息を吸ったときの
膨らませたお腹を保てるかどうか
こっちが大事!
「保つ」ためには
そのまま呼吸できること
せひ練習をしましょ!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |