みなさんの思う
「良い姿勢」ってなんでしょう?
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
53歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1770
そうお話してくれたのは
70代のお客さま
趣味の音楽や野菜作り
コンサートや演劇へも足を運び
腰や膝の痛みと無縁で
毎日をアクティブに
過ごしていた60代
そんなあるとき
お友達のみかん農家へ
収穫のお手伝いに毎日通っていたら
どんどん、膝の痛みが大きくなり
首こりもとれなくなって
整形外科で診断してもらうと
「半月板損傷」と
「ストレートネック」を
告げられてしまったのだそうです
はじめての不自由さに
とても戸惑っている様子
半月板も、首の骨も
「もう治らない!」と
ドクターに言わてしまった、と
とても悲しそうでした
「良い姿勢」ってこういうことでしょ!
その誤解や思い込みが
痛みや骨の変形を生むこともあります
胸を張れば
姿勢よく見えるわけじゃなし
肩をひけば
良い姿勢になるわけじゃない
逆に、背中が丸いから
悪い姿勢でもないし
視線を上げれば
それを正せるわけでもない
ステキだな
かっこいいな
あの人みたいになりたいな
と、世の女性たちの憧れる
モデルや女優が
胸を張り、肩を後ろへ引いてるから
キレイな姿勢に見えるわけじゃなく
それは、ただただ
不自然じゃないから
体に無理がない
見た目のどこかに
緊張やきゅうくつ感がない
自然な体勢(姿勢)だから
素敵に見えている
インスタグラムから抜粋した米倉涼子さん
とてもナチュラルで女性らしい
たたずまいがキレイだなあ~
👆この写真だって
肩をひいてるじゃないか⁉と言われれば
ま、そうか~!^^;
わたしの思う「キレイ」が
みんなの感覚とまったく同じ、とは
思っていないけど
きっちりと左右対称である姿勢や
胸を張る姿勢が
常に、良いわけじゃなく
こういう写真をなぜに
〝イイ〟と思って載せていんだろうか⁉︎
片足に体重をかけて
姿勢を崩して立っていても
無理がなく見えるのは
コアを安定させているから!
コアと呼ばれる部位は
腹部の深層にある筋肉のグループで
そこを安定させる感覚を知っていて
それを安定させたまま
どのようにも体を動かせる
動きの学習が
できているんだよな~
ポイントになるのは
「みぞおち」かな…
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |