
ダラダラと書き進めてきた
鎌倉観光の様子も今日が最後です
お付き合いいただき
ありがとうございました
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
54歳インストラクターが
心と体のゆらぎと向き合いながら
「自分らしく生きる」
ための日々を綴っています
動けば、心もふっと軽くなる
そんな体験を重ねながら
同じように迷う人たちへ
心と体に、信頼を育てる
ヒントをお届けします
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1994
さて、やって来ました
鎌倉大仏様
屋外に鎮座するそのお姿が
青空の下によく映えています
この大仏様も、もともとは
建物の中にいらしたんですってね
1498年の津波で
建物は倒壊してしまったそう
で、それから
500年以上も雨風に打たれて
そのまんま…
つよっ!
そのお姿を眺める距離によって
目線が違ってみえるの不思議なもので
ヨコから見ても
頭だけが垂れている
でもどっしりと安定感があるのは
左右に肩がひらいて
腰が伸びているからですね
背筋はまっすぐ
だけど、決して力んでいない
骨盤が大地に根を下ろし
その上にスッと背筋が積み重なっている
わたしたちが
「姿勢を良くしよう」
と思ったときには
つい胸を張り過ぎたり
腰を反らせたりしてしまいます
けれど、それでは
呼吸が浅くなって
すぐに苦しくなってしまうはず
大仏様の姿勢には無理がありません
土台が安定しているから
胸もお腹も自然にふくらみ
呼吸がゆったりと流れていくようです
腕も、ただ膝の上に
休ませているだけ
呼吸は、姿勢がととのって
はじめて深くなるのだ、と
大仏様が教えてくれているんですね
さて、ここからは、駆け足です
銭洗弁天(宇賀福神社)
ここは、洞窟をくぐって
境内へと出入りします
そして、最後に訪れたのは
佐助稲荷神社
赤い鳥居のトンネルを
いくつもくぐって進みます
実はこの2つの神社
16時半と17時が
社務所の閉まる時間でして
なんと2つとも
「1分」間に合わなかったのです
おばちゃんたちの
トイレ休憩が長すぎたのか
歩くスピードが遅すぎたのか
どんな理由にせよ
時間に正確に扉を閉め
たったの1分を
おまけはしてくれませんでした💦
いや、世の中とは
そういうもんですよね
そうでなければ
スムーズには回りません
1分、間に合わなかったことで
「また来ようね」って
話ができたんだし
1日で2万歩近くも
歩くことができて
ダイエット実験中の
さとちゃんは
スッキリと痩せてみえました
またきっと来られる
今回来れなかった富士市の社長も
次は一緒に…
ほんとにいい旅でした
じゅいちさん
送迎ありがとうございました
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
この田舎町だからこそできる
静かな時間、深い呼吸、小さな一歩
わたしは、この場所で
自分らしい生き方を思い出す
お手伝いをしています
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |