静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

自分が「感じる」ことに許可を出せたらもう迷わないよ!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

わたしが、いつも

感じることを要求してまうから

 

 

 

自分の「感じ方」に

自信のない人を

困らせているかもしれません。

 

 

<(_ _)>

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

からだを丁寧に感じていくと

心が少しずつほぐれて

本来の自分に還る感覚が訪れる

 

また歩きたくなる

また、人と出会いたくなる

 

 

このブログは

更年期真っただ中

54歳インストラクターが

 

迷いながら生きるあなたへ

 

小さな気づきと

心とからだにそっと寄り添う

ヒントをお届けします

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

vol.2050

 

 

エクササイズをしていると

「感じること」

自分の動きにしている人は

見ているとすぐにわかります。

 

 

 

感じながら動いている人は

(動きがなくても)

終わったあとに言葉が増えるんです。

 

 

 

「さっき、ここがスッとした」とか

言葉にならない言葉でも

それは表情だったり

目線だったりもする

 

 

 

一方で、

「感じられない」と言う人は

「これで合ってる?」と

わたしに尋ねてくれることが多いです。

 

 

 

そのたびにわたしは

「イエス」でも「ノー」でも

答えられずにいるときがあって

 

 

 

なぜなら、その質問の奥には

自分の感覚よりも

他人の評価を基準にしている

 

 

 

そんなパターンが

隠れている気がするから!

 

 

 

感じられない人は

本当は「感じない」のではなくて

 

 

 

〝感じてもいい〟という許可を

自分に出せていないのかも?

とも、思うのです。

 

 

 

 

「感じる」ことは

自分の内側に何かが起きること!

 

 

 

それはときに

予想外のことだったり

痛みや不安を伴うこともあります、

 

 

 

だから、感じるという

〝そのもの〟が怖い人もいるし

 

 

 

感じたあとに

〝どうしたらいいか〟

分からない人もいる。

 

 

 

わたし自身は

「好きなように感じていい」

と伝えるつもりで

選択の自由を感じてもらえるように

心掛けているけれど

 

 

 

でも、まだ十分に

自然に出てきた言葉を

「ここでは聴いてもらえるんだ」

という環境を整えられていないの

かもしれません。

 

 

 

誰かの「感じられない」という言葉を

神経のつながりが

「鈍い」とか「まだ浅い」と

見るのではなくて

 

 

 

〝今はまだ安心できていない〟

というサインとしても受け取れる。

 

 

 

 

 

 

「感じる」ことは

努力ではありません。

 

 

 

ゆるやかな

自分への許可

 

 

 

なのかな?!

 

 

 

 

最後までお付きあいくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》

この田舎町だからこそできる

静かな時間、深い呼吸、小さな一歩

 

わたしは、この場所で

自分らしい生き方を思い出す

お手伝いをしています

 

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss