
vol.514
昨日のブログで紹介した本は
タイトルからしてちょっと重いけど
ホントにおすすめ
「自分なんて、、、」
と、生きてても楽しくないと
思っている人は
ぜひ一度手に取ってみて欲しい
もしも、辛坊さんみたいな身内いたら
気が気でないけどね
うちのクライアントさんに
海外で『マラリア』に
罹ったことがある方がいらして
ま、こういう人たちの
お話を聴いていると
「生きたい」ときの人間のパワーには
ちょっと震えるものがある
自殺であれ
思いがけない事故であれ
上手に死ぬには技術がいる!
準備もいる!
毎日ブログ仲間である
神戸の社労士さん
60歳超えて起業して
あれこれ病んだ人とは思えないほど
今は毎日めちゃくちゃ楽しそうに
仕事しているんだけど
奥様のために
毎年遺言書を更新しているそうな
うちも80歳をこえた両親に
折をみては
「遺言書、書いといてねぇ」と
伝えているんだけれど
いや、待てよ!と
そんなことを
強く思ったわけです
実家の敷地内とはいえ
ピラティスのマシンを揃えて
『プライベートサロン』を
つくってしまった
今は
気軽に生きてた独女にも
微々たる財産ができちゃったからなあ
このマシンたちだって
使い方を知ってる人には
こんな素晴らしい道具はない!✨
と、思えるものだけれど
知らない人には
ただの粗大ゴミよね?
わたしが突然いなくなったら
メルカリで売られちゃうのかな…⁈
鏡張りのスタジオ部屋は
物置きにされちゃうのかな…⁈
ちと、心配なのです(´;ω;`)ウッ…
古くなったから
不便になったからと
引っ越すわけにはいかない
自宅サロンを
皆んなに愛されるスペースとなって
長く有効利用してもらう方法とは、、、?
50を超える歳になり
そんな声を周りから
聴くようになってきて
もちろんわたしも
どうするのがいいのかなあ?と
皆んなと同じように考えてます
ヨガやピラティスは
一生出来るものだけど
関わり方は年齢とともに
変化しなければいけないと
思っています
遺言書
の書き方
皆んなで学べたら
心強くない?
(๑´ლ`๑)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |