ノロノロ運転の台風の影響で
予定していたスケジュールが
コロコロ変わった先週は
思い通りにいかないことを
「仕方ないと思える」
臨機応変に対応する力を養う
一週間でもありました
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
53歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1617
長雨のあいまに
庭先を覗いてみれば
夏の終わりに咲きだす
ヒガンバナ科の植物が
開花していました
🌟タマスダレ(玉簾)
🌟ナツスイゼン(夏水仙)
このナツズイセンの花は
ホントに丈夫で
植えっぱなしで
何のお手入れもせずに
でも毎年ちゃんと花を咲かす
しかも、
ナツズイセンの葉は
春先に芽吹き、夏前に枯れ
その後、花茎が伸びて
開花をするんだけれど
今年なんぞ、特に
葉っぱが適当に育つ前に
さっさと刈られてしまったから
茎が出てくるかが
とっても気がかりだったんだ
けど、向こうさんから言わせれば
そんなのは
心配ご無用だったわけね
( ̄▽ ̄;)
環境に適応できるモノが生き残る!
頼もしい花たちを見ていると
そんなことを思わずにいられません
先日TVを観ていたら
夏にダラダラしたがるのは、進化した人間の証だ
みたいな表現をしていて
これもオモシロいなあと思ったの
確かにね、
温度や気候の変化に
耐えられなかった
巨大な恐竜だちは絶滅をし
そんな時にも
夏は涼しい所でダラダラし
寒い冬には
穴の中で冬眠をするような
「生き残ること」に
どんよくな奴らが
結局、この世にまで
遺伝子を残してきたわけで
(そんな解釈でいいのかな…💦)
日本人の平均寿命をみてみれば
明治・大正時代が、
42歳とか43歳とかで
昭和時代も戦前で
50歳未満
生物学的にみれば
ヒトの寿命は
「55歳」くらい
らしいのです
なのに、実際、今の日本人は
多くの人が90歳近くまで生きている
※画像お借りしています
動物のメスが「閉経」を迎えたら
その以後を「老後」と
定義されているのだそうで
それで言えば
人間だって動物ですものね
わたしたちには
なぜに30年以上もの
「老後」の期間があるんだろう?
なぜ、そんな長く生かされるのか?
なんてことを考えてみたら
社会のために何かしら
役に立てるような存在でありたいし
いろんなことに
チャレンジしていないと
せっかくの期間が
勿体ない気になってこない⁉︎
(*´艸`*)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |