父の車の免許更新が
なんとか無事にできました
あと3年、あと3年は、どうしても
父自身で運転して欲しかったので
更新できてホントによかったな~、と
今はみんなで
一安心しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
53歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1772
高齢者の自動車の運転には
賛否両論あるとは思います
現在、運転免許保有率は
👇このようになっているそうで
80歳以上:22.8%
75~79歳:54.8%
自主返納を促す取り組みも
「地域社会のサポート体制を整える」
という形で、進められては
いるようですが
実際の返納率は上がってこず
数字的には横ばいのままなんだそう
スローライフを実践する
田舎暮らしほど
車がないのは不便だし
家族からしても、やっぱり
有ったら〝助かる〟のが本音です
( ̄▽ ̄;)
保有者の2割に入るべく
父の準備は
半年以上前からはじめました
75歳以上に義務化されている
認知機能検査
この勉強を、前回は
まったくせずに臨んだので
今回は、そんな舐めた真似は許さないと
さんざん脅して練習をさせました
たっぷりとはいかないまでも
多少の心の余裕もできたところで
受けた認知テストは
無事に合格🌸
しかし、この後が焦りました
その時に測った視力が
免許更新には
「0.1」足りないというのです
マジか…💦
父の黒目が年とともに少しずつ
濁ってきているのには
気づいていました
病院キライの父は
眼医者さんへもそう易々とは行きません
とりあえず、今
使っているメガネを作った
メガネ屋さんへ相談に行ってみると
や~ぱり視力が足りないという
ならば、これ👇
わたしが以前に手作りした
視力回復のグッズ
しかし、このトレーニングも
やっている気配はなかった・・・
じゃあもう、いよいよ、眼科だ!
気合を入れさせて送り出せば
クリニックに併設するメガネ屋さんが
あっさり眼鏡を作ってくれちゃって
これをかければ
「1.0」まで見えるという
金額は、前のメガネの3倍ですが...
背に腹は代えられません
(・_・D フムフム
新しいメガネも準備万端で
更新へ出掛け
帰ってきたら
これまたビックリ!
Σ(・□・;)
〝メガネ無し〟で
通ったというのです
は~~っ⁉ だよね
とりあえず、父の寿命は
3年延びました
畑のみかんの木と
父の体と
どっちが先にくたばるのか⁈
3年勝負してもらいます!
「店じまい」のタイミングは
自分で決めてもらいたいからね
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |