
ストレスを和らげるために始めたことが
いつの間にか、自分を
追い詰めるものになってしまう...
そんな経験は、ありませんか?
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
54歳インストラクターが
心と体のゆらぎと向き合いながら
「自分らしく生きる」
ための日々を綴っています
動けば、心もふっと軽くなる
そんな体験を重ねながら
同じように迷う人たちへ
心と体に、信頼を育てる
ヒントをお届けします
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1972
もうすぐ40歳になる方(女性)
仕事がお休みの日の過ごし方を
話してくれました。
その日の午前中に
〝加圧トレーニング〟と
〝ヨガ整体〟とを、はしごして
さらに、夜には
〝ピラティス〟の
グループレッスンにも参加する
お仕事の日の帰りは
どうしても行けないトレーニング
なので、休日にまとめて3本やる
そんな生活をはじめて
早5ヶ月
そう話してくれました。
過ぎたるは猶及ばざるが如し
という言葉があるけれど
ホントにそう!
よいことであっても
度を越せば心や体の負担になる。
たとえば、運動(トレーニング)
体を整えたり、気分転換になったり
その効果が大きいんだけれど
無理なトレーニングや
高すぎる目標は
「やらなければ」という
義務感を生み、かえって
ストレッサー(ストレス要因)
になります。
人との交流もそう。
友人や家族と過ごす時間は
心を癒してくれるけれど
気を遣い過ぎたり
人間関係が重荷になることも
ありますよね!
やりがいのある仕事でさえ
責任や残業が続くと
疲労や焦りを生み出すし
遊びの延長であった趣味でさえ
完璧を求めすぎると
楽しくなくなってしまう。
これはストレス解消になるはずだ!
と、期待し過ぎていたり
良いことだからつづけなくっちゃ!
と、義務感に変わったり
本当は休みたいのに
世間体に負けて無理をしてしまうことも
あるかもしれません。
「適度」を知りましょう!
自分にとって
心地よいところを見極めて
疲れているときは立ち止まる。
選択肢は、一つじゃなくて
幾つかあった方がいいだろうし
ときには、
「何もしない」選択もあり。
「今の自分がどうか感じているか」
を観察して、決めていく。
わたし自身は、お仕事上
体を動かすことが日常ですが
それは仕事であり!
また、責任でもあり!
だからこそ、
本当の意味でもストレス解消は
仕事と切り離れた活動にあるんだと
感じています。
静かな時間
何気ないおしゃべり
ただ、ぼんやりすること
そうした「余白」が
心を整えてくれるから
ストレス解消を
「がんばること」にしないのです!
それが長く続けるための
ヒントなのかもしれません。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
この田舎町だからこそできる
静かな時間、深い呼吸、小さな一歩
わたしは、この場所で
自分らしい生き方を思い出す
お手伝いをしています
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |