vol.761
今も現役の塾講師をしている
シニア世代のクライアントさんと
どこが攣る、あそこが攣る
なんて[筋肉の攣り]の
話になった
机にむかって
根を詰めて仕事をして
ふっと動こうとした時に
スネの外側がつったり
胸がつったり
するそうなんだ
お家で作業をするときは
ロータイプの机だそうなので
座椅子であぐらをかいてる時間も
自然と長くなってそうだし
パソコン画面を覗きこむように
集中していたら
よっぽどまあるい背中の
猫背姿勢になってそう
肩甲骨の浮き上がりが
こんなところに影響するんだあ
新しい発見にもなった
寝ているときも
起きているときでも
筋肉は
こちらの意思に反して
勝手に
攣ってるように感じるけれど
実は、
体を攣らせているのは
当の本人!
ヒトには
ギューっと
力を加えていけば
自分の筋肉の繊維を
自分で切り裂けるほどの
パワーを持っているんだね
体の骨につく骨格筋とは
自分の意志で自由に
収縮させることができる筋肉で
(いつのまにか自由が効かなくなるから
動作の練習が必要なんだけど…)
脳からの指令で
縮むことはできるけれど
じゃ、実際に
どのくらい縮めばいいだろうか?
というのは
縮む筋肉に対して
他に「伸ばされる」筋肉があることで
[加減]もできている
伸び縮みの調整の中で
伸ばされ過ぎを感知するのは
筋肉の中にある[筋紡錘]
度が過ぎる働きで
筋繊維が切れてしまわないように
危険な伸びを察知したときには
脊髄が「今すぐ、縮め!」
の命令を出す、というわけ
ただただ
ストレッチしたいだけなのに
攣ってしまうとき
「ねえねえ、お母さ〜ん」
なんて言いながら
服を引っ張る親子の様子に
似ているなあと思う
しつこくねだる子供にたいして
「あー、もう、うるさいヽ(`Д´#)ノ !!」
なんて、怒ってしまって
手をふりはらう行為が
[攣る]の状態
逆に
「もう、しょうがないわねえ( ´ ᵕ ` )」
なんて、要求を受け入れるのが
ストレッチの状態
お互いに相手の性格を呼んで
上手に扱えれば
痛い思いはしなくて済むね
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |