静岡の浜松市にあるピラティス&ヨガの
プライベートサロンやすらぎ

映画「ファーストキス」ロングラン上映の影にあったもの

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

 

「ファーストキス 1ST KISS」

 

 

近隣の映画館での上映が

5月8日で

終わってしまいました

 

 

 もう一度観たかったなあ💧

 

 

最近(ここ1年)観た中では

一番よかった映画です

 

 

死を意識すると

生き方が見えてきますもんね!

 

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

 

ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように

 

 

このブログは

更年期真っただ中

53歳インストラクターが

 

プレ更年期から

ゆらぎの時期を過ごす

皆さんへ向けて

 

ついつい体を動かしたくなる

心と体にいい話を発信しています

 

﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

 

vol.1867

 

 

 

 

松たか子さんと北村北斗くん

主演の恋愛映画

 

だけど、

 

過去を変えることで

現在がどう変わるのか、という

SF(サイエンスフィクション)的でもある

 

 

過去や未来を行ったり来たりする

タイムリープが題材の映画が

実はあんまり得意ではなくって

躊躇していたんだけれど

 

クチコミが良いことと

 

2月7日の公開から

2ヶ月以上経ってもまだやっている

 

ロングラン上映になったので

ギリギリ駆け込みで観てみたのです

 

 

松さんの演技力はご周知の通り

 

 

われらが静岡の星(?w)

島田市出身の北斗くんも素晴らしかった

 

彼は、朝ドラ『カムカム・・・』で

演じた稔さん役で

ファン層を一気に広げた感じかな

 

まあ、わたしもその一人ですが

 

彼の声が、なんせイイ!

 

 

このふたりは

15年の夫婦生活ののち

 

夫が電車の事故で

死んでしまいます

 

その事実を変える
(夫を死なせない)ために

 

妻が何度も過去に戻って

あれこれと仕掛けるのです

 

でも結果的に、夫は死ぬ!

 

 

つまり、夫は

自分の死ぬ日や死に方を知っていながら

その日そのときに向かって

夫婦生活を送っていく

 

 

夫婦のことはよく分からないし

いろんな形の夫婦が

あっていいと思うけれど

 

この映画には

中年男性の一人観賞も

多かったなあ~という印象でした

 

 

 

わたしの死生観に

影響を与えた本のことは

過去ブログにも書いていますが👇

 

「思いどおりに死ぬために」最後の一呼吸まで生きたい! |

 

 

I さんが置いていってくれた

この本も👇

 

 

 

インパクトのあるタイトルに

気にしてくれるお客さまも多いんです

 

 

「死」をテーマにした質問を通して

「今をどう生きるか」を考える

きっかけをくれる

 

 

『生きるのが楽しくなる死の質問』

 

 

本の中身はとってもシンプルで

字も大きくて読みやすい!w

 

 

自分らしく生きるヒントが

必ず見つかるはずですから

 

 

ぜひ一度、

手に取ってみてくださいね!

 

 

 

 

最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

 

 

それでは今日も良い1日を…♡

 

 

(○・ω・)ノ————-終わり————-

 

 

LINE公式アカウント

登録して頂けると励みになります

 

 

《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします

 

 

pilates and yoga

個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ

【 完 全 予 約 制 】

店休日|日曜

営業時間|9:30~19:00

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

店舗名 心とからだセラピー『やすらぎ』
住所 静岡県浜松市浜名区都田町
マップを見る
店休日 日曜
営業時間 9:30~19:00

コメントを残す

                                         
名前村松 その子
住まい静岡県

Profile

はじめまして。2005年浜松市浜名区の長閑な田舎町(みやこだ)に自宅サロンスタジオを開業しました。

ピラティス、ヨガ、ボディケア、香りを使った体質分析…、お一人お一人に最もあう方法で健康な身体づくりのお手伝いをしています。

仕事で得られる学びの全てがわたし自身のあり方となり、自分ブランドを磨く時間にもなっています。

プロフィールをみる My Story

アーカイブ記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss