
vol.830
ファンキーモンキーベイビーズの
活動再開を喜んでいる
一人です
彼らの曲は
「10代の応援歌」って
だけじゃないもんね
50代の心にも
しっかり響きます
学びの夏!
当スタジオで開催中の
PHIピラティス
MAT養成コースの
半分が終わりました
あーー
十数年前の自分のときを
思い出しちゃったな
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
ハウツーよりも
エッセンスをお伝えしたい
インストラクターの
ブログです
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ピラティスに関わず
これは、どんな養成講座にも
共通することだと
思うのですが
養成講座の1日目は
まだまだ
[コンセプト]を
お伝えすることが主
ここでざっくりと
枠組みを知って
あーこれから
こう言うことを学んでいくのね
状来の自分の姿を想像しながら
ワクワク感が一気に高まる
それが同じテンションのままで
最後まで突っ走って
行ければいいんだけれど
まあ、1度は
打ちのめされますよね⁈
(╭╮
)
それをどこまで
サポート出来るかが
講師としてのお仕事なので
がんばりますとも⤴︎⤴︎
わたしがはじめて
ピラティスと出会ったのは
2009年
たった一度の
体験レッスンだけで
インストラクターの
養成講座を受講することを
決めました
60分のピラティスレッスンを
はじめてやってみたとき
めちゃくちゃ感動が
あったわけではありません
あ、なんか
ヨガより楽に出来たわ!
そんな感想でした
身体能力が
高いわけではなく
器用なわけでもない
わたしの身体が
最初から最後まで
レッスンに付いていけた
ことが嬉しくて
ピラティスとは
なんぞや?
そんなことも
たいして気にせずに
でも、なんか、
良さげなんだよなあ
(・∀・)イイんじゃない
ユルユルの
気持ちのままでの
養成コースのスタートでした
もちろん!
そのユルッと感は
すぐに打ち砕かれたわけですが…
(*ノω<*)アハハ
わたしが養成コースを
受講した当時は
2日間で全行程を
終了していました
つまり今の2倍速で進む…
と、それを思えば
わたしを指導してくれた
講師の先生のスゴさがわかります
受講生だった自分が
この量、この内容を
どうやって覚えたのか
まったく記憶にないですが
とにかく
インストラクターになるための
試験を受けるときには
いっちょ前に
喋れるように
アラフォーの頭に
無理やり知識を詰め込んだはず
そして
「ここには要注意だからね!」
と、口を酸っぱくして
教えてもらっていたミスを
まんまと試験当日にも
やっちまうという始末で
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
破茶滅茶なスタートから
更にたくさんの
山や谷を乗り越えて
今があります
そして
もう一つ
新規受講者の皆んなの
気持ちが
今、痛いほど
よく分かるのには
実は、わたし自身も
一足先に
この夏の学びを
終えたばかりだから、、、
ヨガ師匠の元へ
4日間通っておりました
…と
その話はまた明日
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |