
vol.952
関節は
正しくたくさん動かすほど
酸素と栄養がめぐって
元気に育ちます
痛みやケガを避けようと
慣れ親しんだ日本式の生活を
わざわざ変えてしまう
中高年の皆さんをみると
残念だなあと思います
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
51歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
関節を大事にするあまり
制限をかけた生活が
その人の身体の自由度を
余計に奪っているような人も
いらっしゃいます
ピラティスの専用マシンを使った
エクササイズの一つ
[ニーストレッチ]は
ひざと足うらで台を動かして
股関節をしっかり動かして
血液を送りますが
このときに
背骨のカーブのかたちを
変えながらやってみると
腰が丸くなっているよりも
フラットになっているほうが
自在に動かせる範囲が
大きくなることがわかります
腰は反らしたらいけません!
と、いう先入観で
身体を反らすように
動かせなくなっている人や
動かし方を
忘れている人もいます
腰を反らす
動作は
お腹を伸ばして
腰を縮めるように動かしますが
これで
お腹をゆるめて
しまうと
身体は
動きの制限をかけるように
反応してしまいます
腰を反らすときも
腹筋を使っていますよ
お腹の筋肉は
伸ばされながらも
伸ばされ過ぎないように
ブレーキをかけながら
内臓を一緒に持ち上げるようにして
伸ばされていきます
腰、胸、首と
背骨の正しいつながりがあれば
股関節からの
脚は自由に動きます
腰を
①丸めたままでも
②平らにしていても
③アーチをつくっていても
股関節を動かせるように
練習していきましょう!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |