vol.2023
普段はところ狭しと
ピラティスの専用マシンが
敷き詰められた部屋です
でも
年に数回だけ
この状態になります
👇
👇
👇
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
51歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
👇
大きなマシンを移動させ
フロアを使います
このときに
大活躍してくれるのが
[カグスベール]重量用
いまどき多くの
ピラティススタジオが
ときにこうした大きなマシンの
移動があることを考慮して
床材を選んでいると思います
見た目には
ちょっと頑固な
ピラティスマシン
長さも、高さもある
ものなので
よっぽど重そうに
感がられるかもしれませんが
1台の重量とすれば
ひとりの大きなオッチャンが
横たわっているのと同じぐらい
意外に簡単
ヒョイヒョイっと
動かせられる物なのです
ただ、うちの場合は
畳と無垢材の組み合わせ
物を
「滑らす」には
少し厄介です
溝のある表面の
傷もつきやすい
[カグスベール]という
いい道具があるよ!
と、教えてくれたのは
畳屋さんです
お仕事で
畳を張り替えるときには
大きな家具の移動が
あったりするから
そういう便利な
道具の存在を知っているんですね!
このカグスベール
ほんとに使い勝手がよくて
重量用だけでも
4本脚の3つ分を準備して
いつでも出番を
待っておる状態です
(*´艸`)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |