vol.1028
今年に入ってからずっと
わたしの睡眠リズムが
どうにも整わない気がしてる
(ー_ー///)。。
これもわたしが
更年期だからなのか?!
生活リズムを
見直してみれば…
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
51歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
晩ご飯のあと
ちょっとゴロンとしたら
そのまま寝ちゃって
12時頃にもそもそと
起きる
お風呂に入って
ゴソゴソやり出せば
そりゃまあ
2時3時まで眠れない
だろうけども
早めにお風呂に入り
そのまま布団に入ったときにも
朝までずっと寝られずに
結局12時頃に起きてしまう
( ・᷄-・᷅ )
昼間に眠くなったり
睡眠不足を感じないってことは
時間的な睡眠は
足りているのだろうけれど
でも、これは
朝、起きた時に
ビミョーな気分に
なるのよね
( – – `)ハァ…
更年期世代から
急に増えるそうだ
更年期の頃に
おこりやすい症状を
[精神神経系]から見ると
・頭痛
・めまい
・耳なり
・ふわふわ感
といった
頭部(首から上の部分)で
感じる症状とともに
・不眠
・記憶力の低下
なども含まれます
ここらへんは
全部苦手だなあ…
(ーー;)
これがわたしの弱点だと
自覚できる症状として
体がわかりやすく
表に出してくれている
と、思ってる
こうした症状には
どんな対策ができるか?
といえば
[睡眠]
を整えるための
[食事]と
[運動]の
見直しです
年をとると眠れなくなるのは
睡眠ホルモン(メラトニン)
の分泌が減ることで
そもそもホルモンの
材料がなければ
作れないんだから
材料となるものを
しっかり摂ろう!
メラトニンの材料は
たんぱく質(トリプトファン)
卵や納豆
魚や肉も食べる
ホルモンは血管を通って
全身をめぐる
自ら体を動かして
筋肉を動かし
血行をよくする
筋肉量が減少したら
効率が悪いから
食べないダイエットは
しないこと
あーーー💡
すべては
[運動習慣]が
解決してくれるよな!?
( *¯ ꒳¯*)
ちゃんとお腹すかして
朝を迎えれば
栄養満点のバランス良い
朝ごはんが食べたくなる!
運動するのは
夕ご飯前に済ませたい!
あとは
呼吸か。。。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウントで
40代、50代のわたしたちに
おすすめヨガの動画も配信してます
5分〜10分程度の短いものです
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |