
チョットした油断から
こんな長引くことになるとは…
(;´д`)トホホ
肩のケガをして半年
それでも少しづつ
治っていることを実感
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
ヨガ、ピラティスのある暮らしで
10年後の笑顔が溢れますように
このブログは
更年期真っただ中
53歳インストラクターが
プレ更年期から
ゆらぎの時期を過ごす
皆さんへ向けて
ついつい体を動かしたくなる
心と体にいい話を発信しています
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
vol.1798
昨年夏
こんなことをしていた頃が
ほんと懐かしい~
それは、スタジオの掃除中に起きた
振り向きざまに
ズルッと足もとが滑り
後ろ手に手のひらを付く前に
金属で肘を強打!
左肩から嫌な音がしたの
それ以降、動かし方によって
バキバキと音がして
👇このポジションで激痛…
体重を支えることはおろか
不意の寝返りもつらい💧
傷ついたのは
だぶん、結合組織!
こんなに長引くと思わなかったから
レントゲン検査をしに
行かなかったことが
悔やまれる
■背中側に手が伸びない
そして、
■その腕を内側に回せない
となると、さあ、どうなるか?
ブラジャーのホックを
後ろで止められないのよね
(´;ω;`)ウッ…
これだって、前側でホックを止めて
クルっと後ろへ回せば同じこと
ではあるんだけれど
これがどうにも屈辱的で…💧
ときどきチャレンジをしながら
痛みのストレスに負け…
打ちのめされ続けてきた
この半年だったのだけれど
最近になって、やっとやっと
その動作をしたときの
肩の痛みに変化を感じてる
( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
下の2つのホックはちゃちゃっと
できるまでに戻ってきました!👏
指先の感覚とレーニングと
関節の柔軟性(可動域)を保つために
こうした日常の
ちょっとした動作をやり続けることは
すごく大事なんだよね!
そうそう、
50代の男性の中には、逆に
「ブラのホックを外せなくなった」
と、ぬかす人がちらほらと
出てきているのだけど
どういうこっちゃ?
(*´艸`*)
焦りとか、必要がないとか、なら
百歩譲ってまだいいけれど
(これもコツコツと練習ですね)
すでに!指先の力が
衰えてきてるようじゃ困りますぞ
( -⌄• )
ただただお見せしたかった
花梅の写真で今日を締めます
🌟ヒタチノマイ(常陸の舞)
🌟リョクガクバイ(緑萼梅)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
それでは今日も良い1日を…♡
LINE公式アカウント
登録して頂けると励みになります
《 生きるよころび 》
《 心豊かな生活 》
《 大人の楽しみ 》
年齢をこえて自分を変えたい
希望と目標をもったすべての人を
全力サポートいたします
pilates and yoga
個 人 サ ロ ン ス タ ジ オ
【 完 全 予 約 制 】
店休日|日曜
営業時間|9:30~19:00
店舗名 | 心とからだセラピー『やすらぎ』 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市北区都田町 マップを見る |
店休日 | 日曜 |
営業時間 | 9:30~19:00 |